« 休耕田シギチ 10/08/25 | トップページ | ヒキヨモギ 10/08/22 »
久しぶりに長野方面へ行ってきました。貧弱な株だったり、まだ蕾だったりしましたが、何とかシナノアキギリを見ることができました。全体に腺毛が多く、葉の基部が丸いのが特徴です。花期もキバナアキギリより1ヶ月くらい早いようです。
ペン 2010年8月26日 (木) 植物 | 固定リンク
これが、私のフィールドにないか、この10年探しているのですけどねぇ。まだみつかりません。
投稿: Frank-Ken | 2010年8月27日 (金) 21時00分
Frank-Kenさん 私もそちらにないか気になります。シナノアキギリは毛が多く葉の形も違うので、キバナアキギリとはかなり印象が異なります。フィールドで見つかるといいですね。
投稿: ペン | 2010年8月27日 (金) 22時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/163418/49258666
この記事へのトラックバック一覧です: シナノアキギリ 10/08/22:
コメント
これが、私のフィールドにないか、この10年探しているのですけどねぇ。まだみつかりません。
投稿: Frank-Ken | 2010年8月27日 (金) 21時00分
Frank-Kenさん
私もそちらにないか気になります。シナノアキギリは毛が多く葉の形も違うので、キバナアキギリとはかなり印象が異なります。フィールドで見つかるといいですね。
投稿: ペン | 2010年8月27日 (金) 22時19分